ヘナでの白髪染め、やめました
- 2015/08/23
- 10:00
以前、「ヘナ」で白髪染めをやってみたという記事を書きました。
▼過去の記事: ヘナで白髪染めに挑戦!
お試し用のヘナを購入して、4回ほど試してみました。
4回やってみて「続けられそう」と思ったら、本格的に購入するつもりでした。
でも、結局のところ、やめてしまいました。
【ヘナで白髪染めをやめた理由】
大きな理由は、「時間がかかる」「におい」という点でした。
染める作業さえ終われば、あとは放置するだけなのですが
染めるまでの準備や、染める作業を面倒に感じてしまった。
ヘナをほどよく、ペースト状に練るためにはお湯で溶かす必要があり、
温度に気をつけながら、ダマにならないように、粉を溶いていくのですが、
この時点で粉を溶くためのボウルや割り箸を用意したり、
粉が飛び散らないように気をつけたり、、と結構な面倒くささ。
そして、におい。徐々に慣れるかなと思いましたが、ダメでした。
薬草のような、抹茶のような。あまり、普段生活しているうえで遭遇しないにおいです。
洗い流した後も2~3日、このにおいが取れないので人との接触を避けてました。
(多分、気にしすぎですが。実際、夫は全く指摘しませんでした)
時間がかかる点も、においも、回を重ねていけば慣れるかなと思いましたが
気になってしまったのと、思ったほど白髪の染まりに満足できなかったことで
ヘナは私には合わないかも、と判断。すっぱりやめました。
今は、市販のホームカラーを使用してます。すぐに染まるし準備も簡単、
やはりこっちの方が全然楽です。以前は、ホームカラーをすると肌が荒れる気がして
使用を控えていたのですが、「砂糖の入った甘いおやつ、甘い飲み物」を控えるようになって
肌荒れが治ったので、恐る恐るホームカラーも再開したら、全然問題ありませんでした。
【ヘナをすると眠くなる】
ヘナを使用すると、猛烈に眠くなるんです。なんでだろう??本当に不思議です。
例えるなら、水泳をした後の身体のだるさ、みたいな。激しい運動の後みたいな感じ。
ネットで検索すると、やはり「眠くなる」というご意見多数。どういう仕組なのか、
本当に知りたい!アーユルベーダと関連しているのか?リラックス効果?
【髪を洗わないとどうなるか?】

Soaps and Shampoos / takot
またもや入院中の話で恐縮です。今回の入院で丸3日半、シャワーを浴びることが
出来ませんでした。当然、洗髪もできず、自分でも驚くほど(引くほど)
まるでポマードで髪をまとめたみたいに、頭皮の脂でギットギトになりました。
シャワー許可が出た後に、やっと頭を洗えた時の爽快さといったら!
市販のシャンプーは髪や頭皮によくない、と聞きますが、そんなことどうでもいい
とにかくたっぷりの泡でワシワシと頭を洗いたい、と心から思いました。
ノーシャンプーを実践する人も結構いて、私もチャレンジしようかなと思ったことが
あるのですが、今回の経験で「私には無理かも」と思ってしまいました。
やはり泡だてて洗いたい。そうなると、シャンプーの質にこだわるべき?かも
しれませんが、実のところ、エッセンシャルのシャンプーが大好きでずっと使ってます。
大量のストックがあるので、とりあえずしばらくはエッセンシャルでいいかなー。
ホームカラーも市販のシャンプーも、身体にはよくないんだろうなぁということは感じています。
その観点でヘナにチャレンジしたのですが、脱落しちゃったしなぁ。
ストックを使い終わったら、何か頭皮に良さそうなものを探してみたいと思います。
▼過去の記事: ヘナで白髪染めに挑戦!
お試し用のヘナを購入して、4回ほど試してみました。
4回やってみて「続けられそう」と思ったら、本格的に購入するつもりでした。
でも、結局のところ、やめてしまいました。
【ヘナで白髪染めをやめた理由】
大きな理由は、「時間がかかる」「におい」という点でした。
染める作業さえ終われば、あとは放置するだけなのですが
染めるまでの準備や、染める作業を面倒に感じてしまった。
ヘナをほどよく、ペースト状に練るためにはお湯で溶かす必要があり、
温度に気をつけながら、ダマにならないように、粉を溶いていくのですが、
この時点で粉を溶くためのボウルや割り箸を用意したり、
粉が飛び散らないように気をつけたり、、と結構な面倒くささ。
そして、におい。徐々に慣れるかなと思いましたが、ダメでした。
薬草のような、抹茶のような。あまり、普段生活しているうえで遭遇しないにおいです。
洗い流した後も2~3日、このにおいが取れないので人との接触を避けてました。
(多分、気にしすぎですが。実際、夫は全く指摘しませんでした)
時間がかかる点も、においも、回を重ねていけば慣れるかなと思いましたが
気になってしまったのと、思ったほど白髪の染まりに満足できなかったことで
ヘナは私には合わないかも、と判断。すっぱりやめました。
今は、市販のホームカラーを使用してます。すぐに染まるし準備も簡単、
やはりこっちの方が全然楽です。以前は、ホームカラーをすると肌が荒れる気がして
使用を控えていたのですが、「砂糖の入った甘いおやつ、甘い飲み物」を控えるようになって
肌荒れが治ったので、恐る恐るホームカラーも再開したら、全然問題ありませんでした。
【ヘナをすると眠くなる】
ヘナを使用すると、猛烈に眠くなるんです。なんでだろう??本当に不思議です。
例えるなら、水泳をした後の身体のだるさ、みたいな。激しい運動の後みたいな感じ。
ネットで検索すると、やはり「眠くなる」というご意見多数。どういう仕組なのか、
本当に知りたい!アーユルベーダと関連しているのか?リラックス効果?
【髪を洗わないとどうなるか?】

Soaps and Shampoos / takot
またもや入院中の話で恐縮です。今回の入院で丸3日半、シャワーを浴びることが
出来ませんでした。当然、洗髪もできず、自分でも驚くほど(引くほど)
まるでポマードで髪をまとめたみたいに、頭皮の脂でギットギトになりました。
シャワー許可が出た後に、やっと頭を洗えた時の爽快さといったら!
市販のシャンプーは髪や頭皮によくない、と聞きますが、そんなことどうでもいい
とにかくたっぷりの泡でワシワシと頭を洗いたい、と心から思いました。
ノーシャンプーを実践する人も結構いて、私もチャレンジしようかなと思ったことが
あるのですが、今回の経験で「私には無理かも」と思ってしまいました。
やはり泡だてて洗いたい。そうなると、シャンプーの質にこだわるべき?かも
しれませんが、実のところ、エッセンシャルのシャンプーが大好きでずっと使ってます。
大量のストックがあるので、とりあえずしばらくはエッセンシャルでいいかなー。
ホームカラーも市販のシャンプーも、身体にはよくないんだろうなぁということは感じています。
その観点でヘナにチャレンジしたのですが、脱落しちゃったしなぁ。
ストックを使い終わったら、何か頭皮に良さそうなものを探してみたいと思います。
- 関連記事
-
- ヘナでの白髪染め、やめました
- 美容関連のあれこれ、ガッと捨てました
- この1カ月の肌の変化